
みんなは備えてる??
- 彩りSmile

- 6月23日
- 読了時間: 2分
🌏【いま、あらためて考えたい「洋服のチカラ」】🌈
世界情勢が不安定な今。
日本でも、いつ戦争や災害が起きてもおかしくない時代に入っています。
だからこそ、「もしも」の時に備えて
日常から服を準備しておくことは、命と心を守る大切な行動です。
🧥 服が命を守る3つの理由
① 体温を守る=命を守る
寒さや濡れは、体力を一気に奪います。
災害時には、1枚の長袖やインナーが体調を左右します。
② 心の安心感につながる
不安な避難生活の中で、着慣れた服や好きな色の服が心を落ち着かせてくれます。
③ 衛生と尊厳を守る
避難所では着替えが少なく、着替えの有無が心身の健康に影響します。
最低限の身だしなみを整えることは、心のゆとりにもつながります。
👕 東日本大震災でも…
「着替えがなくて困った」「寒くて眠れなかった」という声が多く聞かれました。
日頃からの備えが、非常時にどれほど大切かを私たちは知っています。
📦 彩りSmileの『温もり缶』
彩りSmileのサービス特典として、
もしもの時に役立つ洋服を詰めた【温もり缶】をお渡ししています。
✔長袖・半袖シャツや薄手のニットなど、重ね着しやすい衣類を中心にご用意
✔コンパクトで保管しやすく、いざという時すぐに使える
✔ご家庭で不要になった服を活用した、心・体・環境に優しいサステナブルな缶です
※現在は、分厚い防寒着などは含まれておらず、薄めの生地の洋服のみのご提供となります。
あくまで「初期の備え」としてご活用いただき、必要に応じて他の防寒具とあわせてご準備ください。
「いつか」ではなく、「いま」備えておくこと。
それが、大切な人と自分自身を守る一歩になります。
ーーー
彩りSmileは、日常も非常時も、
あなたらしく、安心して生きるお手伝いをしています。
一緒に備えをはじめませんか?






コメント